当ページの内容については、弊社の情報を元に作成しております。
内容につきましては勿論、お客様の情報に基づき作成いたします。
色調については、全体のイメージを元に変更いたします。

このサイトではここは力を入れて書くところですよね(^^;
現状巷にはWeb制作会社があふれています。またネット上ではホームページが飽和状態です。この中からお客様のサイトをユーザー様にピックアップしてもらう事は大変難しい事です。SEO対策だとかアクセスアップ対策だとかお聞きになった事はあるかと思いますが、意外とそれが売上や宣伝に直接つながってはいないのが実情です。

YahooやGoogleの検索順位が上がれば、ネットユーザー様に見てもらう確率は高くなるかも知れませんが、それだけで直接売上につながるとは限りません。こんなサイトは見たくないとネットユーザー様が思ってしまったらそれでおしまいなわけで、かえって評判を落としてしまう事にもなるのです。

FLASHを多用しているサイトや、FLASHのみで構成されているサイトをたまに見かけますがあまり有効とは言えません。パッと見は大変インパクトが強くてきれいに見えるでしょうけど、沢山の検索結果の中から目的のサイトを見つけようとしているネットユーザー様には苦痛になる事もあるのです。

自動車メーカーなど、ネットユーザー様が特定の目的を持ってご覧になりに来るようなサイトはそれでもいいんです。だから大手のメーカー様はFLASHを多用したサイト構成になっています。一般のWebサイトでこれを真似したら結局嫌われてしまったなんて事が多いんです。

結局は、嫌味のないデザインだけどインパクトがあって印象に残りやすい。内容が充実しててとても見やすい。サイト構成がすっきりしているのであちこちにリンクで飛ばされることのないというサイトが人気になります。自ずとお気に入りにしてくださるネットユーザ様が増えますから売り上げにもつながってくるという訳です。

クールなサイトってよく聞きますよね。何の定義なのか正直よくわからないです。
最近言える事は、とにかく色は薄く文字は小さく、罫線は使わないか細くなんて事をよく言われます。しかし海外のサイトを見てみると結構原色を使っていたり大きな文字で太い罫線を使っているサイトが人気があったりします。中間色をこよなく愛する日本人ならではの感性なのかも知れません。

どこかのサイトで見かけたことがあったのですが、こんな極端なお話
ださださなサイト クールなサイト
ホームページ
制作
ソフトウエア
開発
エンジェルズ
テイル(株)
エンジェルズ
テイル(株)
80,000円 80,000円
WebSiteCreate SoftWear Product
Angel's Tail Inc Angel's Tail Inc
\80,000 \80,000

あまりにもおっしゃる通りwww

ネットの意義は、見る側に正確で適切な情報を提供する事であると思いますので、あまりこだわり過ぎていると本質を見失ってしまうのかも知れません。そんな原点に立ち返ってみて、このサンプルサイトを立ち上げる気になりました。

とある制作会社とのやり取りのお話。
ホームページの仕事して欲しいんだけど、おたくの会社はホームページに制作実績を載せていませんよね。どこどこのホームページは弊社が作りましたって宣伝しないんですか?って言われてしまいました。

ホームページのコンテンツはお客様が提供してくださったもので、弊社が勝手に作ったものではないです。また写真やその他の素材についても、お客様が提供してくださったものもあります。コピーライトをつけているのはお客様のためであって、弊社が威張って著作権を主張するなんておかしな話です。制作会社はただ単に並べ替えてHTML化する作業を行ったに過ぎないんです。だから勝手に弊社の実績とは言えませんって言いました。

結局、その制作会社から仕事は頂けませんでした。実績を明確にできない会社には仕事は出せないそうです。なんだかおかしな話ではありますが、何でもかんでも簡単にあちこちに吹聴する事がいい事なんでしょうか?弊社はソフトウェア開発が主業務ですので、お客様のプライベートデータ等を扱う事もありますので、絶対的な守秘義務を必要としています。そういった事を理解して頂けなかったのは残念でした。

大体弊社のサイトを見れば、どんな作業をするのかはわかると思うのですが。。。簡単なホームページも自社では作成できないのに制作会社と名乗っている方に言われたくなかったです。と、ここで怒りをぶちまけてしまいました(^^;

そんなにみたいのなら。。。って一部キャプチャーしてみましたが、非常に細かくて良くわからないでしょう。このぐらいでいいんです。
そのためにこのサイトを立ち上げたのですから。

実績